今は天候が不順で海も荒れているが、
そのうち順調な航海に適した日和も
来ることをいう。
(中略)
かならずチャンスが
巡ってくることにたとえる。
とはいえ、
海が荒れてるとき、ただ寝てるんじゃなくて
- 船の帆や舵の点検をしたり
- 積荷のバランスを整えたり
- 船員の体調を整えたり
- 潮の流れや星の動きを調べたり
…っていう「準備と鍛錬」ができる人が、日和が来たときに出航できるわけで。
「待機」はチャンスが来たときにすぐ動ける自分を仕上げる時間。
つまり、受動的な静止じゃなくて、スタンバイ。
やってる?
コメント